/etc/sudoers.d/以下にファイルを作って、そこに権限設定の記載をする。
sudo visudo
コマンドを使って、/etc/sudoers
に権限を書いてもいいが、/etc/sudoers.d/README
には、/etc/sudoers.d
以下のファイルも読み込むと書いているので、それぞれの権限付与したいユーザーごとに、/etc/sudoers.d/file_name
みたいにファイルを分ける方が管理しやすい。
/etc/sudoers.d/jenkinsを作成
1 |
$ sudo visudo -f /etc/sudoers.d/jenkins |
以下を記載する
1 2 |
Defaults:jenkins !requiretty # これは、ttyはなくても大丈夫を意味する jenkins ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL # 全ての権限をPWなしで実行できる |
注意ポイント
visudoを使うべき!
visudoは、スペルチェック機能が付いているので、スペルミスによる不具合を防ぐことができる。
-fオプションは、ファイル指定のためのオプション。
参考文献
コメントを残す